移住者支援制度
家賃・光熱費等の支援
-
移住 & テレワーク支援制度
コワーキングスペースを使って働く移住希望者の家賃・光熱費を補助します。
(補助期間: 2020年4月~2021年3月末)
住まいの支援
-
移住者のための、新築住宅補助金制度
富士見町へ定住する目的で住宅を新築・または新築住宅を購入した方に、100万円の補助金を交付。
-
空き家改修に対する補助金制度
移住・定住の促進のため、居住を目的として空き家を改修する方に対し補助金を交付します。
【補助金額】
補助対象経費の3分の1以内(上限100万円)
居住者が消防団員に該当する者 119,000円を更に加算
空き家が居住誘導区域にある場合 50,000円を更に加算
就農の支援
-
新規就農移住者向け支援グローバルメニュー
住宅・農地・研修・機械の 4 点をパッケージ化。農業を始めやすい環境を整え、就農までを支援。
移住者サポート団体
町と地域が一体となり、協働により新規定住者を支援いたします。 富士見町の定住促進施策をサポートする協働パートナー団体のご紹介
-
特定非営利活動法人(NPO法人) ふじみ子育てネットワーク
新しい土地での乳幼児の子育ては、特定非営利活動法人(NPO法人) ふじみ子育てネットワークがサポートいたします。 ふじみ子育てネットワークは子育てをするお母さん方を応援します。
(詳しくは子育てひろばAiAiに設置してあります、子育て応援ブック「このゆびと~まれ!」をご覧ください。) -
長野県建築士事務所協会 諏訪支部
新築や古民家改修等の増改築工事の設計・耐震診断などのご相談は、長野県建築士事務所協会諏訪支部がお手伝いいたします。
皆様のライフスタイルに合わせた、建築全般のご相談に対応いたします。 -
長野県宅地建物取引業協会 諏訪支部富士見分会
富士見町での住宅探しは、長野県宅地建物取引業協会 諏訪支部富士見分会がお手伝いします。
生活お役立ちサイト
富士見町の生活情報から観光情報まで、富士見町生活に役立つサイトをご紹介。
富士見町の情報収集にぜひご活用ください。
富士見町の情報収集にぜひご活用ください。
暮らしの情報サイト
-
富士見町公式ホームページ
富士見町役場が運営する公式サイト。行政や暮らしの情報のほか、観光サイト、富士見町だよりも掲載。
-
富士見町公民館
公民館が主催する、各種イベントや講習会、講座などの情報。
-
【子育て】ふじみ子育てネットワーク
未就園児とその保護者が集える子育て広場『AiAi』の開設や、子育てに関する情報提供、子供の遊び場作りなど。ブログも展開。
遊びの情報サイト
-
楽しさ満載館観光サイト
富士見町役場が運営する観光サイト。エリア別・テーマ別で情報を探せます。観光情報の他、イベント情報や富士見町の四季フォトギャラリーも。
-
富士見パノラマリゾート
マウンテンバイク、パラグライダー、スキー、スノーボード、コンサートなど、年間を通して楽しめるパノラマリゾート。夏は入笠山の玄関口としても賑わいます。
-
富士見高原リゾート
スキー場やゴルフ場、スポーツ合宿や各種大会、そして温泉と、年間を通して多くの人で賑わう富士見高原。夏には、500万本ものゆりが咲く「ゆりの里」が人気です。
-
富士見町 高原ミュージアム
「富士見高原の自然と文学」をテーマに、主として郷土・富士見町にゆかりのあった文人たちを紹介。
-
井戸尻考古館
八ケ岳山麓を舞台に生活した縄文時代(約8000~2300年前)の生活文化を復元。館内には二千点余りの土器や石器が展示されています。隣接の井戸尻公園では、古代ハスをはじめとした季節の花々が観賞できます。