<内見期間 3月13~17日 9:00~16:00で承り中!>
今回、ご紹介する物件は日当たりの良い眺望抜群の古民家です。
富士見町境の小六という地区で、戦国時代では甲州と信濃の国境の要所だった歴史ある地です。
県道沿いに佇む古民家は築年数不詳ですが、100年以上受け継がれ地区の商店として長きにわたり親しまれ
今でも商店の前には赤いポストがあり利用されています。
信濃境駅からも車5分・徒歩36分、小淵沢インターまで約10分ほどの県境。
家からは八ヶ岳と南アルプス、甲斐駒ヶ岳が観れる夢のような場所です。
また、家の目の前に家庭菜園にちょうどいいサイズの畑があります。
春に耕せば、この夏でも収穫できそうです。
こちらの古民家は「住居」「お店」部分と「お蔵」があります。
それぞれ写真に合わせて紹介します。
和室
住居部分は平屋になっており10畳近くの和室と板の間があります。
廊下の格子窓を開けると家中に風が通り爽快です。
畑仕事の後に縁側で一休み、まさに良き時代の日本の風景がここにはあります。
庭からの風が心地よい和室でお昼寝は気持ちよさそう~
廊下の格子窓を開けると家中に風が通り爽快です。
畑仕事の後に縁側で一休み、まさに良き時代の日本の風景がここにはあります。
庭からの風が心地よい和室でお昼寝は気持ちよさそう~




古民家と共に大切にされていた古箪笥。
板の間も手入れ次第で生まれ変わりそうです。
板の間も手入れ次第で生まれ変わりそうです。
台所・土間
現代で言うとキッチンですが、炊事場や台所と言ったほうがふさわしいです。明治時代、庶民の住居の大半は外の地面と同じ高さに土を固めた玄関と土間があり、その土間から一段高く設置された板の間が生活スペースになっていましたが、まさにその時代の造りになっています!昔ながらの希少な台所です。


住居部分とお店部分をつなげる階段をあがると「商店」があります。
トイレ・手洗い場
今ではなかなかみかけないレトロなトイレ。洗面所というより手洗い場ですが愛くるしいサイズ🎶




旧商店






土間の商店には店番をしていたと思われる小部屋と奥に小さな和室があり、大幅改装すれば住居スペースにもなりそうです。
歴史と趣ある骨董品






景観とお蔵




家の目の前から撮影した1枚!甲斐駒ヶ岳が目の前に望めます。
土壁のお蔵も風情たっぷり
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
写真に合わせて紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
懸念点としては、お店部分を支える柱の耐震性には問題がありそうなので、耐震診断・改修は必須です。駐車スペースは2台。
ご興味のある方はぜひ見にきてください。
富士見ウツリスムステーションは留守の場合もありますので、お電話でご予約を必ずお願い致します。
写真に合わせて紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
懸念点としては、お店部分を支える柱の耐震性には問題がありそうなので、耐震診断・改修は必須です。駐車スペースは2台。
ご興味のある方はぜひ見にきてください。
富士見ウツリスムステーションは留守の場合もありますので、お電話でご予約を必ずお願い致します。
基本情報
物件種目 | 一戸建て中古住宅 | 価格 | 180万 |
---|---|---|---|
物件所在地 | 富士見町境小六 | 交通 | 信濃境駅車5分/徒歩36分 |
土地 | 396㎡(120坪) | 建物 | 住居部分89㎡(27坪)店舗46㎡(14坪) |
土地権利 | 所有権 | 電気 | 使用可 |
築年 | 不詳 | 水道 | 未確認 |
トイレ | 汲み取り(受益者分担金支払い済・未接続) | ガス | 未確認 |
設備 | ガス給湯器 動作未確認 | ||
備考 | 現状渡し、植木有、権利譲渡、建物内外不用品は売主と応相談 |